yoshida's blog

京都で税理士をしている吉田貢のブログです。

申告是認に対する私的意見


一般の方はあまり聞きなれない言葉ですが、私たちの業界ではよく「申告是認」という言葉が話題になります。
申告是認」とは、税務調査において修正申告すべき点が無かった事を言います。
通常、税務調査では調査官からの指摘点を修正する修正申告書を提出するケースがほとんどで、申告是認になるのは調査全体の数%と思います。

なぜ、今回私が申告是認の件で書きたくなったのかといいますと、ある税理士のブログに税務調査の話が書かれていたのですが、その税理士は本人曰く1点だけミスをしたらしく次は申告是認を目指しますと書かれていたのが気になったからです。

確かに申告是認というのは余りありませんので喜ばしいことではありますが、それは結果論の話で、最初から申告是認を目指すのはちょっと違うのではないかと思います。

もちろん税理士のミスによる修正申告は出来るだけ無くす様に努力する事についてはなんら異論はありません。
しかし御存知のとおり税法には「グレーゾーン」というものが存在します。
税法というものは人間(法人を含む)の経済活動に対して課税するための法律です。しかしすべての経済活動について法律で規定するのも困難ですし、すべてのケースについて一律的に該当する条文等を適用することも困難です。
従ってどちらとも判断がつきかねるグレーゾーンについては、申告する当事者と税理士が話し合って申告をすることになります。
グレーゾーンについては、税務署側と調査時に意見が食い違うことも出てくると思いますが、申告是認を目指すのという事は、そのグレーゾーンをすべて税務署に有利な判断で申告するということです。
つまり本来は認めてもらえたかもしれない処理について、最初から放棄するということになりかねません。
またそもそも申告是認を依頼者が求めているかというとそうでもない気がします。もし求められれば税理士としては保守的なガチガチの処理をせざるを得ないようになります。
私はどちらかというと「社長、これについては調査でどうなるかわかりませんが、今回は強気で行ってみましょうか?」というのが好きですね。